 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
□関西電力の京北限定イベント「はぴeバス見学会」のご案内
対象者:オール電化に興味のある方なら誰でも。
開催日:平成19年2月21(水)
8:30 京北合同庁舎前 集合
10:45 オール電化ハウス「エルハウス21」見学
12:45 神戸南京町で自由行動
14:20 神戸らんぷミュージアム 見学
17:45 京北合同庁舎前 解散
参加費:無料(昼食代は自己負担)
定 員:30名(応募多数の場合は抽選)
<お問合せ・お申込み>
竹内村上アトリエまで(2月7日まで)
http://homepage3.nifty.com/tm-atelier/
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
□泣き虫先生来たる!! 山口良治先生(伏見工ラグビー部総監督)
内 容:演題/“俺がやらねば誰がやる”“親(師)がやれば子は育つ”
開催日:平成18年3月5日(日) 午後2時開会〜4時頃終了
入場料:無料
場 所:京都府立ゼミナールハウス
主 催:京北体育振興会
<お問い合わせ・送迎のお申し込み先>
海老瀬体振会長 電話 0771-54-0627
|
|
 |
 |
|
「わたしのあのころ展」を開催しています。
懐かしいにあいにいこう・思い出をさがしにいきませんか?
たくさんの「懐かしい」ものが勢揃いしました。
「あの頃は」「懐かしいね」と話を弾ませて見ませんか。
開催日:平成18年1月8日(日)〜29日(日)
9:00〜17:45 入場無料
場 所:京都府立ゼミナールハウス
<お問い合わせ>
財団法人京都ゼミナールハウス 電話 0771-54-0216
|
|
 |
 |
|
 |
|
□アート&クラフト展'05
開催日:10月21日(金)〜23日(日) 10時〜5時
内容:北山杉の木工、草木染の織物、陶芸、石彫、鉄、トンボ玉、ステンドグラスなど京北在住作家11人の作品が母家や離れ庭に展示されます。販売もいたします。
体験教室もあります。
・トンボ玉つくり・木工パズル・万華鏡・陶芸
<お問い合わせ>
0771-52-0309(川尻)
右京区京北下熊田町妙見谷1-1
|
|
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
□リフォーム・増築・改築 −住まいのことならお任せください−
リビングをもっと快適空間に。台所をもっと使いやすく便利に。
お風呂場を明るく自動化に。押入れをクローゼットに。
和式トイレを明るく洋風に。洗面脱衣場を広く。
<お問い合わせ>
京北木創りの家グループ(代表 中道木材)
新築・増築・改築・設計施工・見積無料 TEL 0771-52-1099
|
|
 |
 |
|
 |
|
ステンドグラス出張体験教室いたします。
トンボ玉手出張体験教室もあります。
□和風・洋風ステンドグラスの窓や扉、製作いたします。
<お問い合わせ>
アトリエファイブ(川尻雄二・美栄子)
京北町下熊田妙見谷1-1 TEL&FAX 0771-52-0309
|
|
 |
 |
|
□古民家ギャラリー『杜の館』
お問い合わせ TEL 53-0005
開館 11月9日までの土・日と祭日
場所 常照皇寺から1Kmの祖父谷
染付磁器、宙吹ガラス、木工、ステンドグラス、陶器などの地元作家の作品を展示販売しています。
|
|
 |
 |
|
 |
|
京都ふるさとセンターウェブサイト「ビデオでおじゃま」に、「京北町」および「京北町朝市」がビデオで紹介されています。
>> 詳細はこちら
|
|
 |
|
 |
|
京北の"旬"の情報を提供できるウェブサイトめざし本格運用に向けて準備を進めています。どんどん情報をお寄せください。お待ちしています。
|
|